(2020/09/27投稿)
こんにちは、おっさんレンタルの西武池袋線のおっさん いっしーです。
2019年6月からおっさんレンタルに在籍し、土日をメインに依頼を受けて1年が経過しました。
こういった疑問に答えるため、本記事ではおっさんレンタルの仕事内容と利用者の年齢・性別についてまとめます。
私はレンタル依頼内容を以下のようにExcelで記録しているため、今回データを加工し、グラフ化してみました。
目次
おっさんレンタルを1年以上続けた私が依頼内容とお客さんの年齢/性別を公開します
私のおっさんレンタル公式プロフィールはこちら
それでは1年間のレンタル実績を公表します。
レンタル利用回数の男女比は4:6 女性のお客さんが多い
女性のお客さんが多い理由ですが、相談を受けた実感としては女性は男性より悩みを相談したり共有することに抵抗が少ないからだと思います。
40代女性の利用回数が多い その後、男女ともに40代、20代、30代と続く
男女ともに自分と同じ40代のお客さんからレンタルされることが多かったです。
※個人情報に配慮し、年齢は年代でまとめました。
グラフ左軸はレンタル回数です(レンタル時間数ではありません)
女性はライフステージ毎の人生相談が多い
女性の場合、以下のようなライフステージごとに発生する悩み相談が多かったです。
- 恋愛相談
- 結婚相談
- 浮気の相談
- 離婚相談
- 家族問題の相談
- 病気の相談
男性は仕事に関する相談が多い
男性の場合、以下のような仕事に関する依頼が多かったです。
- 適職相談
- 転職相談
- 模擬面接依頼
- スケジュール管理依頼
お客さんはサービスを安く利用できることにメリットを感じている
これは、私の実感ですが、お客さんは1時間1000円でおっさんを安く利用できることにメリットを感じています。
実は、おっさんレンタルの仕事はボランティアみたいなものです。
年会費も払う必要があるので、儲かりませんが、誰かのお役に立てるよう頑張ります。
おっさんレンタルのお客さんは4タイプいる
整理した結果、以下の4タイプのお客さんがいました。
- 誰でもいいから、人手が欲しい人
例:アイドルライブ参加、マンガ抽選購入 - プロフィールのスキルや能力、共通点を見て依頼する人
例:パソコン購入サポート、家族の相談、転職相談、恋愛相談 - 家族や知人に依頼したいが、事情があって依頼できない人
例:ベビーシッター依頼、食事同行 - 知人以外の人に依頼したい人
例:コンプレックス相談、パートナーの浮気相談
2については、お客さんに選んだ理由を聞いてみると、プロフィールに自分と共通点があったのでレンタルしたという人も結構いました。
3,4については、信頼できるおっさん、というのがプロフィールから伝わる方が依頼されやすいと思います。
私には、かつての自分と同じく、人生逆境にある人をサポートし、人生逆転につなげるという目標があります。
そのため、今後は1を脱却し、2のプロフィールを見て、人生逆境にある人に依頼して頂くスキルと能力を伸ばしていこうと思いました。
おっさんレンタルの依頼内容やお客さんについて参考になりましたでしょうか。
読んで頂き、ありがとうございました。
コメントを残す