こんにちは、システムエンジニア兼レンタルおっさんのいっしーです。
2020/01/25にYoutubeにアップロードされた、マナブログのマナブさんのYoutubeチャンネル ブログで稼げるキーワードまとめ【月3万くらいは、余裕です】の要約ポイントと議事録です。
目次
【Youtube議事録要約】マナブ ブログで稼げるキーワードまとめ【月3万くらいは、余裕です】
【要約まとめ】マナブ ブログで稼げるキーワードまとめ【月3万くらいは、余裕です】
ブログで稼げるキーワードは以下の8つ
①おすすめ 各キーワードごとにユーザの購入意欲は異なる(「おすすめ」より「比較」を調べる人の方が購入意欲は高い) 購入意欲が低い(迷っている)記事 から 購入意欲が高い(買うことは決めている)記事に、購入に役立つ情報を提供しながら、ユーザを導くことで成約につなげる |
【議事録詳細】マナブ ブログで稼げるキーワードまとめ【月3万くらいは、余裕です】
20200125_【公開】ブログで稼げるキーワードまとめ【月3万くらいは、余裕です】
本動画を見ると、稼げるキーワード と 商品が売れる記事の書き方 について学ぶことができます。
この動画を見て、いかに自分がユーザのことを知らずに、記事を書こうとしていたかを理解しました。
ユーザのことを知らずに、継続的に商品が売れる記事を書けるわけないですよね。
あと、動画を見て大事だと思った気づきが2点あります。
(1)相手に何か行動してもらいたい時に大切なこと
・相手が行動(購入など)に至るまでのプロセスを知る
・現状の相手のプロセスに合った有益な情報を提供する
→大切なことは、自分が有益だと思っても、それを受けとめる相手の心の準備ができていないと、行動してもらえないことです。
(2)セールスにおける抽象⇔具体の情報の使い分け
・抽象的な情報(本質)は集客で使える
・具体的な情報(ノウハウや手順)は収益化で使える
→自分で経験して掴み取ったノウハウや手順は具体的情報に当たります。
ノウハウや手順まで落とし込めていたら、本質を導けますし、わかりやすい本質の方が人の心に響くので、注目を集める時には使えるかも知れません。
マナブさんの場合は、抽象と具体の両方の情報を集客で使い、一部のノウハウ、手順だけを有料で提供しているから、強いのだと感じました。
コメントを残す